【LAVA・カルド・ロイブ】ホットヨガに通う女性の年齢層はどのくらい?|現役ホットヨガ講師が実際に調査しました

ホットヨガに通ってみたいけど、どれくらいの年齢の女性が多いんだろう?自分一人で浮いたりしないかな?

本記事では、現役ホットヨガ講師の私がこんな疑問にお答えします。

不安を解消した上で、気持ちよくホットヨガデビューしましょう!

本記事の内容

  • ホットヨガスタジオに通う女性の年齢層
  • 時間帯やレッスン内容による年齢層の特徴

本記事の信頼性

年間400レッスン以上担当する現役ホットヨガ講師が、あなたの疑問を解決します。

目次

【結論】ホットヨガに通う女性の年齢層は大体20代〜50代

LAVAやカルド、ロイブなどのホットヨガスタジオに通う女性の年齢としては、20代〜50代が多い印象です。

ただ、多くのホットヨガスタジオで16歳から入会可能となっているので、10代後半の方や、逆に60代以上の方もちらほらいます。

私が働くホットヨガスタジオでは、以下のような年齢割合になっていますが、他のヨガインストラクターの話を聞く限り、他の店舗でも似たような割合になっているようです。

スクロールできます
年代在籍人数の割合
10代2%
20代22%
30代18%
40代26%
50代28%
60代以上4%
(私が働くホットヨガスタジオでの調査・都心から電車で1時間程度の郊外)

あくまで、私が働くホットヨガスタジオでの傾向であり、在籍していてもレッスンにはもうほとんど来ていない方も含みます。

基本的に、幅広い年齢の方がホットヨガのレッスンを受けているので、1人で浮くことはありません。

逆に、体験レッスンには1人でくることをオススメします!

その理由は、以下の記事で詳しく説明しています。

場所による年齢層の違い

全てのスタジオを平均すると、20代〜50代の女性はまんべんなくいますが、場所によって年齢層が異なります。

例えば、渋谷や銀座など都心に近い店舗は、仕事帰りや学生などが通いやすいこともあり、20代〜30代など比較的若い方が多く通っている様子です。

名古屋や大阪の大都市圏でも、同じような傾向になっています。

一方で私の働く郊外の店舗では、主婦の方の割合が高くなっていくので、40代〜50代の方が増えていきます。

Ryoko

実際に私の働く郊外の店舗では、若干40代〜50代の方が多くなっています。

ただ、極端に人数が分かれるといったことはないので、20〜30代の方が郊外の店舗に行ったり、逆に40〜50代の方が都心の店舗に行ったりしても全く問題ないですし、浮くこともないでしょう。

時間帯による年齢層の違い

時間帯によっても、スタジオ内の女性の年齢層は変わってきます。

以下、それぞれの年代がレッスンを受けるメインの時間帯を「◎」で示しています。

スクロールできます
時間帯による
年齢層の違い
20代30代40代50代
平日<午前中>
平日<午後>
平日<夜>
土日祝<午前中>
土日祝<午後>
土日祝<夜>
Ryoko調べ

平日

平日の午前中は、30〜50代の主婦の方が多い印象です。

ホットヨガは朝も人気の時間帯なので、開店から多くの方がいらっしゃいます。

1日の始まりを気持ちよくスタートできる!

平日の午後も30〜50代の主婦の方が多い印象ですが、お子さんが小さいことが多い30〜40代前半の方は、子供が幼稚園や学校から帰ってくるまでの、午後の早い時間にレッスンを受ける傾向にあります。

逆に、お子さんが中学生・高校生以上になっていることが多い、40代後半〜50代の方は夕方にレッスンを受けている方も多いです。

平日の夜になると、仕事終わりの方が一気に増え、会社で働いている割合が高い20〜30代の女性がドバッとレッスンを受けにきます。

土日・祝日

土日祝日の朝は、特に人気の時間帯で、年代問わず多くの方が来られる時間です。

体験レッスンの方も多く、予約が取れない場合もあるでしょう。

Ryoko

人が多い土日祝日は、スタッフ泣かせ…。

午後になっても引き続き、人は多く、混雑した状態が続きます。

夜になると、20〜30代の若い方の割合がだんだんと増していきます。

土日祝日に働いている20〜30代の方で、仕事終わりにレッスンを受けにきているのでしょう。

レッスン強度による年齢層の違い

レッスンの強度によっても年齢層が変わってきます。

レッスン強度による年齢層の違い
  • 強度が低めのレッスン:20代が中心
  • 強度が高めのレッスン:40代が中心

強度が低めのレッスンには、20代など比較的年齢が低い方が多く参加する傾向にあります。

20代の方の多くは、ホットヨガ未経験〜1年以内という方も多くいるので、初心者向けの強度の低いレッスンを受けることが多いです。

逆に、ある程度ホットヨガを続けてきていて、ホットヨガに慣れてきた40代など比較的年齢が高い方は、より強度の高いレッスンを受けているイメージがあります。

もちろん、若い方で強度が高いレッスンを受けていることも多くありますし、40代や50代からホットヨガに挑戦する方も多くいるので、あくまで目安です。

まとめ

今回は、ホットヨガに通う女性の年齢層について、ご紹介しました。

◎ホットヨガに通う女性は大体20代〜50代がメインで、傾向としては以下の通り。

  • 都心は20〜30代が多く、郊外は40〜50代が多い傾向。
  • 平日の朝や午後は主婦の方が多く、夜になると仕事終わりの方が多くなる。
  • 土日はどの年齢層も多いが、夜になると20〜30代の方が多くなる。
  • 強度が低いレッスンには20代の方が多く、強度が高いレッスンには40代の方が多い印象。

基本的には、幅広い年齢層の方がホットヨガのレッスンを受けているので、1人で行っても浮くことはありませんし、どんな方にもオススメできる趣味です。

また、私の働くスタジオでは体験レッスンの方もほぼ毎日いるので、初心者の方がいないんじゃないかと感じている方も不安にならないでほしいと思います。

ぜひ、体験レッスンに行ってみませんか?

【最新版】おすすめのホットヨガスタジオTOP5

① LAVA(ラバ)

どこにするか迷ったらLAVA(ラバ)!

  • 全国に440店舗以上!家や職場からアクセス◎
  • 生徒の80%以上の方が、ホットヨガ未経験からのスタート!
  • 厳しい研修を受けた、質の高いインストラクター揃い!
Ryoko

LAVAはホットヨガを始めようとする、皆さんにオススメできるスタジオです!

② カルド

リーズナブルさが魅力!

  • 予約不要だから、予定が調整しやすい♪
  • 床暖房で身体の芯から暖まる!
  • 他のスタジオよりも月額料金が安い!

③ ロイブ

スタイリッシュに楽しむ!

  • 全店女性専用のおしゃれなスタジオ♡
  • バラエティに富んだレッスンが魅力!
  • インストラクターは、全員厳しい教育を受けた正社員!

アミーダ

溶岩ヨガスタジオ店舗数最多!

AMI-IDA(アミーダ)
  • バリ島の溶岩石を使用!
  • 45分レッスンだから忙しくても通いやすい♪
  • インストラクターの教育が素晴らしい!

⑤ ララアーシャ

全店最寄駅4分以内!

  • 全店最寄駅4分以内で、利便性◎
  • 桜島の溶岩を使用!
  • 少人数制のレッスンで初心者も安心!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次