
LAVAの体験レッスンに行きたい!けど、体験した後にしつこく勧誘とかされるのは嫌だなあ…。実際の勧誘はどんな感じなんだろう?
本記事では、現役ホットヨガ講師の私がこんな疑問にお答えします。
不安を解消した上で、気持ちよくホットヨガデビューしましょう!
○本記事の内容
- LAVAの入会勧誘の実態について
○本記事の信頼性


年間400レッスン以上担当する現役ホットヨガ講師が、あなたの疑問を解決します。
【結論】入会勧誘はあるが、口コミに惑わされないように!





LAVAの勧誘がしつこいというのを耳にしたんだけど…。
一部のSNSでは、LAVAの勧誘について以下のような意見が見られます。



あなたもこういった口コミを耳にして、この記事にたどり着いたのではないでしょうか?
ただ、こういった口コミには惑わされすぎないようにすることが必要です。
感じ方は人それぞれですが、少なくともLAVAのスタッフが強引な入会勧誘をすることはありません。
なぜなら、スタッフとしても、自分のスタジオに入会した方には、ホットヨガを長く続けてほしいという想いがあるからです。


そこには、もちろん売上を上げたいという面もありますが、何よりもホットヨガを好きになって、レッスンで楽しい時間を過ごして欲しいという面が大きいです。



スタッフとしては、自分の好きなホットヨガを、他の人にも好きになってもらいたいという想いがあります。
強引に入会させたとしても、そのお客さんがホットヨガを好きになり、長くホットヨガを続けてくれる確率は、低いでしょう。
また、新規に入会する方への対応にも、スタッフの人件費がかかります。
強引に入会させて、すぐに辞められてしまっては、スタッフの人件費がそれだけ無駄になってしまいます。


ここまで見ていくと、LAVAのスタッフが強引な入会勧誘をすることに、メリットがないということが分かりますね。
基本的には、強引な勧誘を心配せずに、体験レッスンを受けてほしいと思います。
勧誘されるタイミング


強引に勧誘されることはありませんが、体験レッスンに行けば必ず勧誘されるので、勧誘の実態について、知っておきましょう。
勧誘されるのは、以下の2つのタイミングです。
- レッスン直後
- 退店直前
レッスン直後
体験レッスンが終了した後は、スタッフが来て勧誘が始まり、以下のような話題になります。
シャワーを浴びる前に勧誘が始まってしまうケースもあるので、シャワーに入りたければ、そのこともスタッフに伝えるようにしましょう。
- レッスンの感想
- 自分が気になっている心身の悩み
- 入会する時の懸念点
レッスンの感想
レッスンの感想を聞かれたら、正直に答えて大丈夫です。



私には暑くて向いてなかったです…。
ホットヨガが向いていないと感じたら、はっきりと答えてしまうことをおすすめします。



スタッフとしても、はっきりと答えてもらう方が、あなたに合った対応ができます。
自分が気になっている心身の悩み
また、気になっている心身の悩みがあれば、スタッフに伝えてみましょう。
その悩みが、ホットヨガで解決できるようなものであれば、悩みに合った適切なレッスンを教えてくれるでしょう。
ホットヨガの効果については、以下の記事で詳しく解説しています。
入会する時の懸念点
入会にはお金もかかりますし、気になることもあるでしょう。
気になることがあれば、遠慮なくスタッフに尋ねて、疑問を解消していきましょう。
インストラクターの私が入会の対応をしていて、お客さんからよく挙がる懸念点は以下のようなものがあります。
- 続けられるか不安
- 忙しくて続けられるかどうか分からない
- 値段が高い
- 他のジムやヨガスタジオを比較してから入会を決めたい



入会する時は、みんな同じようなことが気になるんだね。
体験レッスンに行く前に、自分が入会して通い続けることをイメージしてみて、気になる点をピックアップしておくことをおすすめします。
退店直前
レッスン直後の勧誘で入会するかどうか保留した場合は、退店直前にも勧誘があります。
話す内容は、レッスン直後と同じような内容です。
晴れて入会を決めた場合には、合わせてグッズを購入するような勧誘があるので、あらかじめ確認しておきましょう。


LAVAの各店舗では、ホットヨガを始めるために必要なものが全て揃う、「スターターセット」を用意していることが多いです。
- ヨガマット
- ヨガラグ(マットの上に敷くタオルのようなもの)
- yogish(消臭スプレー)
- ヨガマットケース
- エッセンシャルバーム(発汗を促進するバーム)
単体で購入するよりも安く購入できるので、興味がある場合は購入しましょう。



入会する方の6〜7割くらいは、グッズも一緒に購入していくことが多いです。
ちなみにLAVAでは、体験当日に入会すると、以下特典を受けることができます。
- 入会金・登録金が0円(通常は入会金・登録金で10,000円)
- 3ヶ月間特別料金(通い放題プラン0円)
もしその場では入会するかどうか決めることができず、家に帰ってから入会するかどうか決めたいという場合は、そのことを伝えましょう。
その場合、体験当日の特典を受けることはできませんので、注意が必要です。



それでも他のホットヨガスタジオも体験してから、入会を決めたい!
そんな場合は、以下で紹介しているホットヨガスタジオも検討してみると良いでしょう。
自分で納得して入会を判断するコツ


入会するにしても、しないにしても、自分で納得して判断したいですよね。
そんなあなたに、自分で納得して入会を判断するコツを紹介します。
事前にLAVAのコースや商品を調べておく
体験レッスンに行く前に、LAVAのことを知っておくと、体験レッスン後でも納得した判断ができるようになります。
特に、LAVAのコースはいくつかあるので、入会後どんなコースで通うかどうかも少し考えておくといいかもしれません。
種別 | 月額料金 | 通える店舗 | 時間帯・月に通える回数 |
---|---|---|---|
マンスリーメンバー・フリー(フルタイム) | 16,800円 | 全店舗 | 全時間帯通い放題 |
マンスリーメンバー・ライト(フルタイム) | 15,800円 | 2店舗 | 全時間帯通い放題 |
マンスリーメンバー・ライト(デイタイム) | 13,800円 | 2店舗 | 平日17時までなら通い放題 |
マンスリーメンバー・4(フルタイム) | 10,800円 | 1店舗 | 全時間帯月4回まで通える |
また、他の方の口コミなども確認しておくと、入会後のイメージがつきやすいかもしれません。
できるだけ1人で体験レッスンに行く
1人で体験レッスンに行くことも、納得して入会を判断するコツと言えます。
ホットヨガの体験レッスンには、友人や職場の同僚と行くケースも多く見られます。



私の働くホットヨガスタジオにも、2人以上で体験レッスンに来ている方が結構います!
ただ、2人で体験レッスンに行った場合、それぞれ体験レッスン後の感想が違ってくることもあるでしょう。



友達は入会する気満々だけど、私は他のホットヨガスタジオも見てみたいなあ…。
そんな場合、もう1人の意見に合わせて入会を判断してしまうと、後悔することになってしまいかねません。
きちんと判断したい場合は、1人で行くことをおすすめします。



スタジオには1人で来るお客さんの方が確実に多いので、1人で体験レッスンに来ても大丈夫!
もし複数人で行く場合は、本気で入会するつもりがあるかどうか、事前に話しておくほうが良いでしょう。
まとめ


今回は、LAVAの体験後の勧誘について紹介しました。
LAVAの勧誘について、SNSなどでは色々な意見がありますが、あまり鵜呑みにしすぎないことが大事です。



無理矢理入会させようという意識はスタッフに全くありません。
入会するかどうか態度をうやむやにせず、はっきりと意思を伝えるのが、納得して判断するコツです。
ここまで読んだあなたは、LAVAの勧誘について詳しくなり、自分で納得した判断をできるようになっているはずです!
ぜひ、勧誘を怖がらず、気軽に体験レッスンに行ってみませんか?
【最新版】おすすめのホットヨガスタジオTOP5
① LAVA(ラバ)



LAVAはホットヨガを始めようとする、皆さんにオススメできるスタジオです!